こちかずさ

新着記事のコーナーです!

健康維持が目的なら無理をしない【目的別ウォーキングプログラムSTEP1】(4−03)

ウォーキングをしてみようと思った人は、どうしてウォーキングをしてみようと思ったのでしょうか。 「歩くと気持ちいいから」という人も、もちろんいると思います。 しかしウォーキング人気の背景には、『健康志向』があるようです。 結論:まずは歩く習慣を身につけるため、毎日10分でも必ず歩く 健康の維持が目的のウォーキング シニアが健康の維持が目的でウォーキングをする場...
2024.08.10
ピックアップコンテンツを集めました!

正しく歩くポイント3選【4−02】

体幹を使った正しいウォーキングは、とてもシンプルです。 本来は自然な歩き方ですが、歩くこと自体から遠ざかっている現代人にとっては、違和感を感じるもののようです。 結論:正しい歩き方のポイントは①肩甲骨を動かす腕振り②骨盤の回旋運動③丹田を意識した踵着地 肩甲骨を動かす『腕振り』 腕振りは肩甲骨を動かすための動作なので、前方に大きく振れていても意味がありません。 ...
ポールウォーキング新着記事

歩くと脳が活性化する

今日のお題は『歩くと脳が活性化する』ですが、歩きながら考えごとをすると、自分の中からクリエイティブを感じることはありませんか? もしくはウォーキング後に仕事をすると、生産性が爆上がりすることはありませんか? 結論:歩く➡️脳が活性化➡️クリエイティブな発想が湧く 歩きながら仕事をしていた有名人2人 歩きながらビジネスをしていた有名人を紹介したいと思います。 ...
ピックアップコンテンツを集めました!

正しい歩き方を習慣化する【4−01】

正しい歩きは正しく立つことから始まります。 正しく立つ際の意識すべきポイントは、丹田・肩甲骨・骨盤の三つ。そして身体に一本の軸を持って、軸を安定させることが重要です。 結論:腕を引く動きが背中(肩甲骨)に伝わり、背中から腰、腰から足の動きにつながっていく 正しく立つポイント3選 肩の力を抜いてまっすぐ立つ視線は足元をみず、前方です。猫背になったりせず、両足に均等...
2024.08.10
新着記事のコーナーです!

正しい歩き方は効果も高い【3−03】

ウォーキングには多くの効能があります。 例えば体脂肪の燃焼、生活習慣病の予防、血行が良くなり肩こりなどが解消される、骨が丈夫になる、などなど。 正しいウォーキングなら、一般的なウォーキングに比べて、より高い効果が得られます。 結論:正しく歩けば、一般的なウォーキングより高い効果が期待できる 正しく歩く効果 例えばダイエットをする場合、有酸素運動が有効です。 ...
新着記事のコーナーです!

正しい歩き方は体幹を使う【3−02】

最近は、多くのスポーツで『体幹』が注目され、脚光を浴びています。 『体幹』というのはボティ・コアなどとも呼ばれますが、身体の胴体部分のことです。 体幹にはインナーマッスルを含め、お尻や背中、お腹の筋肉や骨盤があります。 『体幹』の筋肉は腕や足の筋肉に比べて大きく、大きなパワーを持っていますし、非常に重要な役割を果たしています。 結論:体幹を上手に使うことで楽に歩け、大きな...
新着記事のコーナーです!

ちゃんと歩けていない人の特徴3選【3−01】

正しい歩き方をしないと、痛めたり、故障したりする恐れがあります。 ここでいう『正しい』とは、「自然で無理がなく、カッコいい!」歩き方だと理解してください。 結論:ちゃんと歩けていない人の特徴は、①お腹が出ている②左右のバランスが悪い③膝を曲げて歩く 立ち方の癖が歩き方にも影響する 歩き方には、人によって癖があります。 正確にいうと、立ち方の癖が歩き方にも影響...
新着記事のコーナーです!

正しい立ち方のポイント3選【2−02】

歩いたり走ったりして、痛みや故障が出て、それから立ち姿勢を正す人がほとんどです。 できれば痛みや故障が出る前に、姿勢をチェックした方がいい。 チェックして直すより「思い切って自分の姿勢をリセットしてしまおう!」と思われた方は、読み進めていただければと思います。 結論:①丹田を意識する②胸を開き肩甲骨を寄せる③骨盤を前傾させる 『丹田』を意識すると安定する 『...
新着記事のコーナーです!

正しく歩くには、正しく立とう【2−01】

正しい立ち方とは、どのような姿勢なのでしょうか。 一言でいえば『肩の力を抜いて、まっすぐに立つ』というものです。 さらに正面からの立ち姿は、片方の足に重心が乗っていたりせず、両方の足に均等に体重が乗っている状態です。 結論:ウォーキングを始める前に、姿勢のチェックは必須です 正しく立つことが大切な理由 靴底の減る部分に偏りがある場合、身体のバランスが悪いとい...
ピックアップコンテンツを集めました!

健康増進にウォーキングが選ばれる理由3選【1−04】

健康志向に基づいて、運動に取り組もうとする人たちが、なぜ第一にウォーキングを選ぶのでしょうか。 また多くの競技のアスリートたちが、運動の基礎の基礎をウォーキングだと捉えて重視しています。 結論:①手軽である、②習慣化しやすい、③多くの効能がある 手軽である ウォーキングは年代や性別に関わらず『誰でも』、場所を選ばず『どこででも』、思い立った時に『いつからでも』取り...
タイトルとURLをコピーしました