新着記事のコーナーです!

ポールウォーキング新着記事

ポールウォーキング誕生秘話と、ノルディックとの違い

ポールウォーキングは『介護予防効果だけでなく、認知症予防効果もある優れた歩行スタイル』なので、シニアに絶対お勧めのスポーツです。 結論:ポールウォーキングは、日本発祥のスポーツ ひらめいた! 出典:NPWAベーシックコーチ指導マニュアル ポールウォーキングの誕生 長野市松代にある整形外科のクリニックで、あるドクターが来院されるシニア世代の患者さんから「腰とひざの痛み...
2024.12.20
ポールウォーキング新着記事

ポールウォーキングで必要な道具3選

ポールウォーキング専用ポールだけはないと、ポールウォーキングはできません。 結論:①ポールウォーキング専用ポール②ウォーキングシューズ③帽子 ポールウォーキング専用ポール 絶対に必要で、他のもので代用できないもの。 それは『ポールウォーキング専用ポール』です。 「山用のポール(トレッキングポール)やノルディックウォーキングのポールでも代用できる」という人がいるかと思...
ポールウォーキング新着記事

ポールウォーキングは認知症予防に効果がありますか?などの質問にお答えしました!

Q.『ポールウォーキングは運動効果が高い』というのは本当ですか ポールウォーキングは、腰のくびれ効果があります A.ポールウォーキングは全身運動ですが、効果的に運動するためには講習会に参加することをお勧めしています ポールを持って歩く目的を明確にしましょう。『安全に歩く』が目的なら、持って歩くだけで効果が得られます。『効果的に運動したい』という目的なら、講習会に参加してポールウ...
ポールウォーキング新着記事

ポールウォーキングのススメ【認知症予防・転倒予防効果が高いディフェンシブスタイル】

筆者が務めていた有料老人ホームでの話です。 認知症予防・介護予防チームのプロジェクトリーダーとして筆者が導入したのがポールウォーキングです。 入居者の中には「ポールウォーキングで5センチも背が伸びた」と喜んでいらっしゃる方もいました。 ポールウォーキングには姿勢改善の効果があり、実施により姿勢が改善され、結果として背が伸びます。 ポールウォーキングの良いところは、メタボ対...
新着記事のコーナーです!

早寝早起き【運動継続マインドセットDay15】

夜、暗くなったら寝る。 朝日が昇り、そして目覚める。 日中は活動する。 脳は今でも、太古の昔から続く、一定のリズムに従って活動している。 結論:早寝早起きを生活リズムにして、脳が気持ち良くなる時間帯に歩く 意思の力で脳のリズムをコントロールするのは好ましくない ダイエットと称して食事をとらないとか、納期の都合で徹夜をするとか、麻雀を一昼夜、通しで続ける...
ピックアップコンテンツを集めました!

最高と天才を口癖にして、自分で自分を褒めよう!

「最高です!」が口癖になると、脳のラス機能が働いて、最高な気分になります。 「天才!」という言葉を使うとき、自分に向けて使うと、天才になっていきます。 多分、自分に向けては使っていない人が多いと思います。 でも使った方がいい。絶対にその方が、結果が出やすいと思います。 自分で自分を褒めることを実行すれば、確実に成功に近づきます。 結論1:もっと自分を褒めよう ...
ポールウォーキング新着記事

知ってると出来るは違う【運動継続マインドセットDay14】

今日のお題は『知ってると出来るは違う』である。 今日のお題をみて「当然だ」と思う方が多いと思いますが、そう思ったアナタ!本当に出来てる? 結論:知ってると出来るは違うので、知識をインプットしたら実践(アウトプット)する 知っていれば、当然できるは勘違い 昨今、夏の暑さは従来の比ではない。「熱中症対策で水分補給が必要だ」という認識は、誰でも持っているはずだ。 ...
新着記事のコーナーです!

コンフォートゾーン【運動継続マインドセットDay13】

なぜ人はチャレンジを躊躇するのか?またチャレンジしたとしても途中で諦め、挫折するのはなぜなのか? その問いに対する答えがコンフォートゾーンに隠れている。 結論:成長するためにはコンフォートゾーンに留まらず、ラーニングゾーンにいるようにする コンフォートゾーンとラーニングゾーン 人間は基本的に安心・安全なところにいたいと思うようにできている。 しかし安心・安全...
新着記事のコーナーです!

言葉を変える【運動継続マインドセットDay12】

言葉が思考を変え、思考が行動を変え、行動が未来を変える。 なので言葉は重要です。 ほとんどの人は言葉の重要性を知っていますが、実際に言葉を変える人は稀です。 しかし実際に使う言葉を変えることで思考が変わり、思考が変わることで行動が変わり、人生が変わった人を知っているからこそ、強く主張したい。 言葉を変えることで人生が変わるほど、発する言葉は超重要です。 結論:意識的...
ピックアップコンテンツを集めました!

ウォーキングの習慣化を加速させる方法

ウォーキングの習慣化がしたいなら、ウォーキングをするハードルを下げましょう。 それだけでウォーキングの習慣化はしやすくなります。 結論:ウォーキングの習慣化を達成したいなら、ウォーキング実施のハードルを下げ、ウォーキングの習慣化を妨げるもののハードルを上げるべき 習慣化したいことのハードルを下げよう! ウォーキングの習慣化がしたいなら、ウォーキングをするハードルを...
タイトルとURLをコピーしました