ピックアップコンテンツを集めました!

チェケラッチョ!!のコーナーです(笑)

要チェック!の記事を集めたコーナーです。

ぜひぜひ、ご覧ください!

ピックアップコンテンツを集めました!

アファメーションで健康習慣ウォーキング!

「自分は、自分の思った通りの人生を歩む」という話は、どなたでも聞いたことがあると思います。 自分も知っていましたが、セルフイメージを高めることを最近まで怠っていました。 「セルフイメージを高め、その通りの人生になるなら、やってみよう」そう思い立ったのは最近のことです。 筆者は毎朝、セルフイメージを高めるためにアファメーションしています。もちろん今朝もやりました。 結論:ご...
ピックアップコンテンツを集めました!

ファイブコグって、知ってますか?

自分が働いていた有料老人ホームでは、定期的にファイブコグ検査を実施していました。頭の人間ドックと考えて、定期的(1年に1回程度)に検査を受けることで、脳の状態を把握できます。 気になる点があれば、病院に行って医師の診察を受けるべきです。 イメージとしては、『人間ドックで気になる項目を、医師の診察の上で再検査する』ようなイメージです。 ファイブコグ検査は、『正常な脳の状態と認知症...
2024.12.22
ピックアップコンテンツを集めました!

歩数を記録する【ウォーキングのテクニックを考えよう】(5-07)

スマホで歩数を記録し、SNSでシェアできる時代になった。 『スマホで歩数を管理して、自動で記録する』機能は便利だけれど、軽くて安くて丈夫な歩数計も捨てがたい。 SNSでの情報発信までするのであれば、スマホ一択だ。 筆者は両方使っているが、シニアは歩数計を使う方が「とっつきやすいのでは?」と感じている。 どちらでも構わないのだが、記録することはモチベーションの維持に大切な役...
2024.11.30
ピックアップコンテンツを集めました!

正しく歩いて腰痛予防【ウォーキングのテクニックを考えよう】(5-06)

最近、パソコン仕事が増えたせいだと思うのだが、腰痛に悩まされることが多くなった。 人間はそもそも、パソコン仕事をするようにできてない。 いや、パソコン仕事をするときに正しい姿勢を保てないのが問題なのだ。 気がつくと背骨を曲げて顎を出し、画面を凝視している。 気がつくまで長時間に渡り、この不自然な姿勢を継続しているのだ。 腰痛にもなるだろう。 結論:正しい姿勢で...
ピックアップコンテンツを集めました!

いきなり歩き始めない【ウォーキングのテクニックを考えよう】(5-04)

ウォーキングの前の準備運動(ウォームアップ)は、きちんとやってから歩き始めてほしい。 「ウォーキングは、ウォームアップやクールダウンに使うのだから」と、準備運動しないでスタスタ歩き始める人がいる。 これは危険だ。ウォーキングを舐めてはいけない。 ウォーキングの後の整理体操(クールダウン)も、次の日に疲れを持ち越さないために必要だ。 結論:準備運動しないなら、せめてゆっくり...
ピックアップコンテンツを集めました!

最初は無理をしない【ウォーキングのテクニックを考えよう】(5-02)

最初から頑張って、「歩くのは、もうこりごり」という人がいる。 例えば一日千歩しか歩いていない人が、いきなり一万歩という目標を立てて歩き出すと失敗する。 一念発起という言葉もあるので、気持ちはわかる。 しかし、落ち着こう。焦る必要はない。気楽に歩き続けることが重要なのだ。 結論:歩き始めの少なくとも2週間程度は、30分以内で散歩するくらいにして様子をみよう ウォーキン...
ピックアップコンテンツを集めました!

歩くと気持ちいい時間帯って?【ウォーキングのテクニックを考えよう】(5-01)

筆者はポールウォーキングのマスターコーチプロだが、歩くこと全般を教える力は、まだない。 ただ、一緒に考えることはできる。 なので一緒に考えるスタンスで、この章を進めていきたい。 偉そうなことを書くかもしれないが、自然の中や街を歩き回ってきた人間の、経験に基づくアドバイスだと受け取っていただきたい。 結論:自分が気持ちいいと思う時間帯を選んで、ウォーキングを始めよう! ...
2024.10.26
ピックアップコンテンツを集めました!

大空の下で食べよう【歩くこと&食べることは脳の幸せ】(4-04)

大学山岳部時代の話である。 毎年5月になると新人歓迎・練成合宿があり、谷川岳へ向かう。 この合宿にはOBがたくさん集まり、入部したばかりの新人を叱咤激励する。 我が山岳部の最重要合宿だが、OBが山菜を摘んで、自然の恵みをいただく会でもある。 都会育ちの新人には、山菜を摘むだけでも、かなりのインパクトがある。筆者にとっても忘れられない、一生の思い出だ。 結論:自然の中...
2024.11.30
ピックアップコンテンツを集めました!

歩いた日は飲んでもいい【歩くこと&食べることは脳の幸せ】(4-03)

うまい料理にうまい酒があるとたまらない。 それだけで幸せになれる。 友人と一緒に、うまい料理とうまい酒と会話で盛り上がる。 友人の笑顔に、筆者もまた笑顔になる。喜びの連鎖、笑顔の連鎖とは、このように生まれるのだ。 結論:美味しいお酒を飲みたかったら、散歩かウォーキングへ出かけるべし 歩いた日は飲む、歩かない日は飲まない 無粋なことを言わせていただく。 ...
2024.11.30
ピックアップコンテンツを集めました!

耳で歩くのが面白い【ウォーキングは『遊び』の大王だ】(3-07)

鳥に興味がなければ、森に入っても、おそらく鳴き声は耳に届かない。 筆者も鳥に興味がない時代は、森に入り、鳥の鳴き声を聞いていたのであろうが、全く聞こえていはいなかった。 今は森に入り、鳥の鳴き声が耳に届くようになった。 我々の耳は、思考性のある、感度のいい収音マイクに違いない。 結論:森の中の音を音楽に見立て、音楽を楽しむために歩いてほしい 森の指揮者 ...
タイトルとURLをコピーしました