痛みや違和感への対処法【ウォーキング・クリニックVer.01】(5−01)

新着記事のコーナーです!

ウォーキングは安全性の高いスポーツです。

このことが多くの人にウォーキングが受け入れられている、大きな要因の一つでしょう。

とはいえ、絶対に支障(故障など)が起こらないわけではありません。

ちょっとした違和感や痛みなどの不調が出てくることがあります。

結論:一番良くないのは、違和感や痛みがあっても歩き続けること

自分の身体が発するSOSに耳を傾ける

画像

単純に筋力が弱くて不調が出たような場合には、しばらく様子をみているうちに治ります。

そうでない場合、不調を我慢してウォーキングを続けると、本格的な故障になってしまうこともあります。

不調の原因は日常生活にあるにも関わらず
「最近始めた、ウォーキングが原因かな?」
などと思うこともあります。

身体が感じる不調については、ウォーキングが生活動線上にあるスポーツのため、正しく原因を特定することが難しい側面があります。

医師の診察を受け、MRIなどで検査しても、故障の前段階では把握できません。

ならば不調を放置するしか方法がないかというと、そうでもありません。

不調のある部位や痛みの種類など、正確に言語化して専門家(スポーツドクターなど)に伝え、アドバイスをもらう方向性で考えましょう。

一番よくないのは、痛みがあっても我慢して歩き続けることです。

痛みをカバーする動きを身体が自然とすることによって、『別の部位を痛めてしまった』とは、本当によく聞く話です。

そして新たに痛みが出た部位の方が、より深刻な故障に繋がることも、本当によくある話です。

なぜなら身体は自然にバランスを取ろうと動作するからです。

これでは正しいウォーキングなどできるはずがありません。

まとめ

始まりはちょっとした痛みや違和感でも、それは身体が危険を知らせる『SOS』かもしれません。

もしそうなら、本格的な故障になるのを防ごうとする、身体からのアラートです。

普段から自分の身体が発する『SOS』に、耳を傾けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました